暑中見舞いfromカナダ
昨日帰宅してポストをのぞいたら,
絵葉書の暑中見舞いが入っていた。
カナダに行っている近藤千恵さんからのものだった。
(彼女は前々任校の私の教え子である。
「このブログにも,「千恵さんのカナダ報告」を
これまで3回掲載させていただいた)
「肥沼先生 こんにちは。
いつもブログで紹介していただき,
ありがとうございます。
応援してもらい,とても嬉しいです。
暑い季節なので,暑中見舞いを送ります。
こちらもだいぶ暑くなりましたが,
やはり日本の夏と比べると湿度が低いため,
本当に素晴らしい季節です。
カナダ人も短い夏を存分に楽しんでいるようです。
お体にお気をつけて,お過ごし下さい。
また報告をお送りします。
カナダより 近藤千恵」
千恵さんも元気にカナダでの生活を送り,
また時々「カナダ報告」をしてほしい。
« 昨日の部活動 7月20日 | トップページ | 「「邪馬台国」はどこだ!」の授業報告 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
肥沼先生。 お久しぶりです! 暑中見舞い、無事に届いたようで何よりです。
この所、ヘリテージ・フェスティバルの準備でバタバタしてまして、報告が途絶えていましたが、この数週間の間にも色々な出来事があったので、報告したいと思います。
たくさんお伝えしたいことがあるので、内容を数回に分けてご報告できればと思います。
まずは、私の新居の報告をしたいと思います。
先日、お伝えした通り、ルームメイトの弟が引越してくることになったので、私はまた新しい家を見つけて引っ越さなければならなくなってしまい、4年前にエドモントンに来た際に、阿波踊りを通じて知り合った日本人の方に声をかけて頂き、その方の家の一室を借りることになりました。
以前の家はエドモントンの市内の中心でしたが、今の家は市内の中心からバスで10分強の立地になります。
とても古いエリアです。中心地から川を渡ったところになるのですが、川を一本隔てるだけで、だいぶ雰囲気が変わります。
私は、以前に住んでいた家より、今の家の方が気に入ったので、引越しができて本当に良かったと思っています。
今の家は3階建てで、地上の部分が2階建てと地下があります。
2階部分にはフィリピン人の一家が住んでいて、地下には大家さん(知り合いの日本人の方)が住んでいます。そして、私は1階部分にお部屋を借りています。1階には寝室が2部屋あり、バスルーム、リビング、キッチンはフロアごとに共有です。実は、私の隣の寝室には、次期ルームメイトの荷物が置いてあるのですが、彼女は現在病院で療養中なので、医師の許可がおりるまで、こちらに住むことができません。
先日、荷物を運びに来た際に、次期ルームメイトと会ったのですが、とても感じが良く、明るくて優しそうで、同じくらいの年齢のように見えたので、早く病気を治して、私の隣の部屋に引っ越してきてくれれば楽しいだろうにと首を長くしてまっています。
なので、今はとっても贅沢なことに、一階部分をまるまる一人で占領しています。
このエリアの好きな所は、古いエリアなので、街路樹がある程度大きくて、とても雰囲気の良い空間を醸し出しているところです。
また、一軒一軒の家が、それぞれ個性を持っていて、天気の良い日は散歩をしながら、近所の家を見て歩くのも楽しみの一つです。
市内の中心だと、やはりビルが多いので、家を見てあるくということはなかなかできないです。
さらに、私はまだ行ってないのですが、川沿いの遊歩道があるとのことなので、お祭りが終わってひと段落したら、川沿いを散歩してみようと思っています。
引っ越してきて、発見がありました。
10年来お世話になっているホストファミリーの娘一家が、私の転居先の徒歩圏内に住んでいて、彼らに気軽に会えるというのが私にとっては何よりも嬉しいことです。
加えて、もう一つ、お気に入りができました。
実は、私は猫が大好きなのです!
近所に、新聞を読みながら猫の散歩をするおじさんがいます。
猫は紐につながれるわけでもなく、ただ飼い主のおじさんの周りを、途中ご近所さんのお庭で道草をくいながらお利口さんに歩いています。
猫が好きな私は、早速近寄って猫と遊んでいると飼い主のおじさんが何年も前から私の知り合いだったかのようなフレンドリーな口調で話しかけてくれました。
このあたりの人は本当に気さくで、素晴らしい人たちばかりです。
猫のおじさんを始め、お隣さんもフレンドリーですし、知らない人でもすれ違うと話しかけてくれたりします。
猫のおじさんは2匹猫を飼っているのですが、1匹はだいぶ年をとっているので、その猫の体調によって1匹を散歩させているときと2匹散歩させているときがあります。
若い方の猫は特に人なつっこく、最近では私を見かけると地面に寝転がって、ジャレる準備をしてくれるようになりました。
それがまた可愛らしくて、ついつい時間を忘れて猫と遊んでしまいます。
とても毛並みも良くて、ジャレ甲斐のある猫です。
その猫たちに会うのが、私の今の楽しみでもあります。
まだ知り合って間もないですが、話し相手が近所にできたということは、私にとってはとても嬉しいことです。
そんな日常生活の中で、改めて「私は本当にカナダが好きなんだなぁ」と思いました。
バイトの報告、それからお祭りのボランティアの報告、カナダの夏についての報告などなど、まだまだ報告したいことがたくさんありますので、また後ほど送らせて頂きます。
投稿: 近藤千恵 | 2010年7月27日 (火) 16:01
近藤千恵さんへ
コメントありがとうございます。
新しい家に引っ越して,
また新しい出会いがあったようですね。
「千恵さんのカナダ報告(4)」は,
明日の朝掲載させていただく予定です。
投稿: 肥さん | 2010年7月27日 (火) 17:36