新武道場に入る
昨日教頭先生が「新武道場を見られるので,
時間のある先生はお昼休みにどうぞ!」
と言っていた。
昼休みに時間が10分ほどあったので,
私も初めて新武道場に入ってみた。
真新しい武道場は,光がたくさん入る
明るい感じの建物だった。
教室3個分の広さがあり,
剣道部にとってはパラダイスだろう。
今年度赴任した顧問の先生は,
本当にいいタイミングだった。
もちろん授業や集会で使うこともあるが,
一番の利用者は剣道部だ。
(さっそく今週末から使用するとのこと)
それにともなって,体育館の使用がややゆるやかになる。
これまで剣道部は午前中の希望が多かったため,
(寒稽古とかあるので)
競合することが多かったが
これで少しは緩和されることだろう。
私としては,土曜日は午後からサークル関係に
使いたいので午前中を希望。
日曜日は逆に午前中実家に帰る予定があるので,
午後を希望することが多い。
新武道場の完成で,これまでより男子バレー部も
活動がしやすくなるといいな。
« 次期のトップページ | トップページ | 『「読む・書く・話す」脳活用術』 »
「部活動」カテゴリの記事
- 「飯より好きなバレーボール」だった母(2020.11.29)
- 母校の中学校の部活動が再開して(2020.07.14)
- 所沢市民バレー2020(2020.01.27)
- 本日,市民バレーへ(2020.01.26)
- 男バレの試合は,第5試合(2019.11.10)
コメント