パスポートの受け取り
先週申請したパスポートの更新が
1週間後の昨日でき,
所沢の県税事務所に受け取りに行ってきた。
昨日は「6分の5」の忙しい日だったが,
ちょうど3時間目が空き時間で
県税事務所の開いている時間と
ぴったり合っていたので
1時間の年休を取ることにしたのだった。
狙いは的中。
10時からだったら受け取り窓口が
込んでいたと思うが,
彼らが帰った後の時間に
受け取ることができて,
「待ち時間ゼロ」だった。
新しいバスポートは前のに比べて,
I C チップの埋められた厚紙が
途中に入っていて
使い勝手はイマイチかなという気がした。
防水にも気をつけないといけない。
前回更新してからは
パスポートを使ったのが1回だけだったので,
(4年前の韓国旅行)
今回は何回も使えるようにしていきたいと思う。
(9/6)
« 自民総裁選で立候補者乱立? | トップページ | 所さんの目がテン「牛の寝床」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
今度私もパスポート申請をしたいと思っているのですが、休み中にはできず戸籍抄本だけはとっておきましたが、必要なものはあと
1、写真
2、申請書
3、戸籍抄本
これだけで、県税事務所に行けばいいでしょうか?
冬休みに旅行はけいかくされているのですけれども
お伺いいたします。
何背初めてのことですのでよろしくお願いします。
投稿: 翔空 | 2008年9月 6日 (土) 21:15
翔空さんへ
コメントありがとうございます。
くわしくはパスポート取得のサイトを
見ていただくといいと思いますが,
とりあえず気がついたものとしては,
住民票,住所・氏名を書いたはがき,
身分証明書(免許でOK)かなと思います。
私は前のパスポートで代用しました。
あと,後日受け取る時に1万6000円の
証紙等を買う必要があります。
なお,所沢の県税事務所は金曜のみなので,
この曜日に行けないのであれば
川越(JR川越駅の近くのビル)に
行かれるとよいと思います。
こちらは確か日曜日も開いていたと
思いますので・・・。
投稿: 肥さん | 2008年9月 7日 (日) 08:11
ありがとうございます
所沢は金曜日だけなのですね。
川越は日曜日もやっているのはいいですね。
行く日を書類をそろえたら行って見ます。
投稿: 翔空 | 2008年9月 7日 (日) 09:39
翔空さんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
所沢は金曜日だけしか開いていないんです。
だから,2週続けて行ける予定でないと
利用しにくいということなんです。
私はたまたま夏休みの最終金曜日に行けて,
新学期の最初の金曜日に行けたという
幸運が重なったのでした。
投稿: 肥さん | 2008年9月 8日 (月) 05:26