インド・ネパール七大仏教聖地9日間の旅
多元の会(古代史の研究会)の笠原さんに,
上記のDVDを貸していただいた。
何でも三男の音楽家の方が,
写真やビデオをもとに3/2~10の旅行を
解説・BGM入りの作品に仕上げてくれた
とのことだ。
私はインドには興味はありながら
なかなか自分では旅行できないでいたので,
ビデオにダビングしながら
皆さんといっしょに「旅行」させて
いただくことにした。
第1日・・・成田→デリー
第2日・・・デリー周辺の遺跡見学
第3日・・・ナーランダ(釈迦の説法地のひとつ)
第4日・・・ブッダ・ガヤー(釈迦が覚りを開いた所)
ベナレス(ガンジス川に面する町。
「ベナレスの夕陽」で有名)
第5日・・・サールナート(初転法輪の地)
第6日・・・クシーナガル(釈迦入滅の地)
ルンビニー(釈迦生誕の地)
第7日・・・サヘート・マヘート(祇園精舎がある所)
第8日・・・デリー周辺の遺跡見学
第9日・・・デリー→成田
同行した18人の方には
DVDを贈られたそうだが,
ご一緒していない私にも見せていただき
本当にありがとうございました!
ちなみに釈迦は80歳で亡くなったことに
なっているのだが,
今でもインドの平均寿命は60歳。
2000年前のことであるから
「二倍年暦」(1年に二歳ずつ年をとる暦)
だったと考えると,
40歳で亡くなったのが正しいと考える。
今インドは科学教育に力を入れて,
I T 産業で世界を席巻し始めている。
そのことを今夜9時から
「NHKスペシャル」でやるとのこと。
ぜひ見ようと思う。
(1/28)
« 「肥さんの夢ブログ」訪問回数ランキング | トップページ | 父の一周忌 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント